1/1000mmの精度と向き合う。技術を磨き、後輩を育てる日々。
新卒入社
2020年入社
製造部 / R.K
-
あなたの仕事内容を教えてください
-
担当:製造部製造部で、ワイヤー放電加工機のオペレーションと加工プログラムの作成を担当しています。
細いワイヤーを使って、1/1000mm単位の精度で金属を加工するという、非常に繊細な仕事です。図面の意図を読み取り、条件を的確に設定し、精度通りに仕上げるための工夫を重ねる毎日です。
-
この会社に入社したきっかけは?
- 上越テクノスクールで学んでいたとき、工場見学を通して南雲製作所の加工技術の高さに触れました。「本物の技術を身につけたい」という気持ちが芽生えたのが、入社のきっかけです。
-
働く中で感じるやりがいや成長は?
-
難易度の高い加工を落ち着いて対応できるようになったとき、自分の成長を実感します。
最近は、後輩の育成にも力を入れていて、指導したメンバーがぐんぐん力をつけていく姿を見るのが嬉しいですね。自分が先輩にしてもらったことを、今は自分が返す番だと思っています。
-
会社や職場の雰囲気はどうですか?
-
若手社員同士の関係もよく、先輩後輩や上司との距離も近いため、困ったときにすぐ相談できる環境があります。
加工のような緻密な仕事は、集中力だけでなくチーム内の信頼も大切。南雲製作所には、安心してものづくりに取り組める空気があります。
-
これから挑戦したいことは?
-
より複雑で精度の高い加工への挑戦はもちろん、若手社員の育成にも積極的に関わっていきたいと考えています。
高精度加工の技術を次世代につないでいけるような、「技術を残す役割」も果たしていきたいです。
-
就職活動中の方へのメッセージ
-
就職活動では、「どこに入るか」も大事ですが、「入ったあと、どう働くか」も同じくらい重要だと思います。
すぐにやりたい仕事が見つからなくても、目の前のことに真面目に向き合っていけば、自然と自分の役割が見えてくるものです。焦らず、自分のペースで、納得のいく選択をしてください。