文系出身でも“技術者”になれる!現場で毎日、研削中!

新卒入社 2023年入社

製造部 / R.H

R.H

あなたの仕事内容を教えてください

担当:製造部
現在は研削加工という、金型部品の表面を精密に削って形を整える工程を担当しています。集中力と繊細さが求められる作業ですが、少しずつ上達していくのが自分でも分かるのでやりがいがあります。
また、製造の仕事に加えて、新卒採用のお手伝いもしています。オープンカンパニーの企画や運営に携わる機会もあり、会社の雰囲気を学生さんに直接伝えられるのが嬉しいです。

この会社に入社したきっかけは?

就活中、たまたま参加したオープンカンパニーで、南雲製作所の「ものづくりの楽しさ」と「社員の雰囲気の良さ」に触れて、興味を持ちました。
もともと経済学部だったので、最初は金融業界ばかり見ていたのですが、「文系でも製造業に向いているかもしれない」と気づけたのは、実際に現場を見る機会があったからです。

働く中で感じるやりがいや成長は?

難しい製品を仕上げられるようになったときや、先輩から任された仕事をやり切れたときに、自分の成長を感じます。
できなかったことができるようになる、その積み重ねが自信に繋がっています。

会社や職場の雰囲気はどうですか?

若手社員が多く、話しかけやすい人が多いです。分からないことがあっても、周りが丁寧に教えてくれる環境なので、安心して挑戦できます。
また、業務以外にも採用活動に関わったり、部署を越えたやり取りもあって、思っていたよりも“人と関わる場面”が多い職場です。

これから挑戦したいことは?

まずは国家資格の技能検定に合格することが目標です。さらにQC検定2級にもチャレンジしたいと考えています。
仕事では、今よりも難易度の高い製品加工を安定してこなせるようになることが次のステップです。

就職活動中の方へのメッセージ

就活では「学部にとらわれず幅広く見ること」がとても大事です。私は経済学部出身で、当初は金融業界ばかり見ていました。でも、たまたま参加したオープンカンパニーで製造の世界に触れて、自分でも知らなかった“ものづくりの楽しさ”を感じました。
知識や経験がゼロでも、実際に現場で手を動かすうちに少しずつ覚えられるし、気がつけば「もっと上手くなりたい」と思うようになっています。文系理系に関係なく、自分に合った仕事は意外なところにあるかもしれません。
会社を選ぶうえでは、人間関係や職場の雰囲気もとても重要です。どんな仕事も大変なことはあるけれど、周りの人が話しやすく、サポートしてくれる環境ならきっと乗り越えられます。
まずは気になる会社に足を運んで、実際の空気を感じてみてください。

採用エントリー